自分の肖像画はちょっと恥ずかしいけど、ペットの肖像画なら欲しいな~!と、小さくアクセサリーとして扱いやすいサイズで肖像画を作ってみました。
オーダーでお家の猫を個々に受付たいと思ったのですが、描くぶんには小さすぎてとっても手間がかかる…!!ので、もう少し手ごろにする方法が無いものかと思案中です…。
カボショングラスを乗せると、ルーペの役目をして絵柄が大きく見えるため、インクジェット印刷とかでは印刷のアラが見えてしまうので、今のところ全部手描きしているのですが、黒、白、サバトラ、茶トラ、シャム、ハチワレくらいのパターンは作って量産できれば、クリマにも持って行きやすいのにな~。
あと作品とは全然関係なく、スワロの一覧表を作りました。
もう使わない資材を整理していたら、以前になんとなく購入したラインストーン40色セットがあったので、眠らせておくよりは…と、セリアで買ったまま同じく埃をかぶっていた標本箱に入れました。きちんと整列していると、見栄えしますね。
ただこれ、袋にざっくり40粒入れられていたので、どれがどの色なのかと解説もなく、ネットの写真や手持ちのストーンの色を見比べながら特定しました…。光の当て方や角度で色味がずいぶん違って見えるため、微妙な色は間違っているかもしれません。
でも40色って基本色がやっと揃ったくらいの数なので、お店によっては100色以上あってサンプル用の1粒づつセットが販売されていて、そうなったらもう特定なんてとても無理そうです。どうやって販売されてるのかなぁ~。
